スマートフォン専用ページを表示
ニコラのオランダ生活
オランダで生活をしているニコラのブログを通して、一緒にオランダ体験をしませんか?
オランダの時間と天気
Utrecht
© MeteoConsult
プロフィール
名前:ニコラ
一言:大雑把型のニコラです。(^^;;
RDF Site Summary
RSS 2.0
新着記事
(06/01)
きゅうりの時期
(03/15)
オランダの学校にいる人
(02/17)
ほくろ
(02/05)
リノベーション −4− (電話)
(02/02)
リノベーション −3−
(06/09)
リノベーション −2−
(04/11)
リノベーション −1−
(04/07)
再開します (starten)
(09/23)
長期休養 (lange pauze nodig)
(09/09)
数年ぶりの再会 (na de jaren)
(09/05)
FCユトレヒト (FC Utrecht)
(08/31)
サマーカーニバル (Zomercarnaval)
(08/28)
アントン・ヘーシンク氏他界 (Anton Geesink overleden)
(08/26)
お泊り会 (logeerpartij)
(08/22)
夜のパーティー (avondfeest)
最近のコメント
不用品の整理
by magired (11/16)
オランダの学校にいる人
by ニコラ (04/04)
オランダの学校にいる人
by 杉本涼 sugimoto ryo (03/17)
再開します (starten)
by ニコラ (02/02)
リノベーション −2−
by ニコラ (02/02)
再開します (starten)
by ケイコ (08/14)
リノベーション −2−
by Cakeater (07/30)
数年ぶりの再会 (na de jaren)
by ニコラ (04/07)
数年ぶりの再会 (na de jaren)
by chisaosanohaha (05/25)
数年ぶりの再会 (na de jaren)
by ニコラ (09/23)
数年ぶりの再会 (na de jaren)
by ニコラ (09/23)
数年ぶりの再会 (na de jaren)
by ニコラ (09/23)
数年ぶりの再会 (na de jaren)
by root (09/13)
数年ぶりの再会 (na de jaren)
by ダルマ (09/10)
数年ぶりの再会 (na de jaren)
by エミリア (09/10)
FCユトレヒト (FC Utrecht)
by ニコラ (09/09)
FCユトレヒト (FC Utrecht)
by ニコラ (09/09)
FCユトレヒト (FC Utrecht)
by ぽん (09/06)
FCユトレヒト (FC Utrecht)
by ダルマ (09/05)
サマーカーニバル (Zomercarnaval)
by ニコラ (09/05)
カテゴリ
オランダ
(209)
日常生活
(192)
庭の世界
(19)
さっちゃんの世界
(52)
みーちゃんの世界
(61)
学校の世界
(89)
美味しい世界
(116)
サッカーの世界
(20)
スケートの世界
(14)
水泳の世界
(6)
風物詩
(151)
ユトレヒト散策
(30)
オランダ散策
(11)
ワールドカップ2010
(12)
車の世界
(6)
日本のニュース
(6)
政治の世界
(48)
王室の世界
(21)
オランダ語の世界
(26)
お奨めのもの
(15)
ニコラの世界
(78)
五右衛門の世界
(10)
育児の世界
(12)
トリノオリンピック
(15)
ワールドカップ2006
(11)
Nippon2007
(55)
Euro2008
(15)
北京オリンピック
(13)
Nippon2009
(20)
バンクーバーオリンピック2010
(8)
<<
2014年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近のトラックバック
カスカーデ・サーカス (Circus Cascade Colour - de Stadsschouwburg Utrecht)
by
Miss Regenboog
(12/28)
カスカーデ・サーカス (Circus Cascade Colour - de Stadsschouwburg Utrecht)
by
Kleurtjesland
(12/28)
リッキー (Ricky, de hond)
by
Kleurtjesland
(12/12)
リッキー (Ricky, de hond)
by
Miss Regenboog
(12/12)
シンクロの試験 (afzwemmen voor synchroonzwemdiploma F)
by
Regenboogwereld
(12/01)
選挙権 (stemrecht)
by
吉備国発パンドラ屋 syn3 の毎天是好日子
(11/18)
センセーオをただで!?
by
ちょっと長めのアトラクション(映画乱見乱観) + デジフォト
(10/22)
オランダ人の名前 −語呂合わせ?編−
by
ちょっと長めのアトラクション(映画乱見乱観) + デジフォト
(06/18)
新しい機械
by
ちょっと長めのアトラクション(映画乱見乱観) + デジフォト
(03/08)
グラミー賞
by
秋葉やすこ 画像 動画 写真集 グラビアアイドル 情報
(02/12)
グラミー賞
by
楽しいニューステンコ盛り
(02/12)
グラミー賞
by
本日の痛いニュースダイジェスト
(02/12)
花火に賛成?それとも反対??
by
花火
(01/20)
「ミリキタニの猫」
by
サーカスな日々
(01/19)
今日が最後
by
専門家や海外ジャーナリストのブログネットワーク【MediaSabor メディアサボール 】
(11/17)
ガソリンの値下がり
by
ちょっと長めのアトラクション(映画乱見乱観) + デジフォト
(11/10)
一応うなぎ
by
ちんぺいの出来事
(07/26)
始まりましたね〜!
by
気になるワードを詳しく検索!
(06/08)
オランダ人のデザイン
by
INTERNATIONAL FASHION & CULTURE
(02/07)
グロッキー
by
首都の旅
(01/25)
過去ログ
2014年06月
(1)
2014年03月
(1)
2014年02月
(3)
2013年06月
(1)
2013年04月
(2)
2010年09月
(3)
2010年08月
(7)
2010年07月
(9)
2010年06月
(8)
2010年05月
(11)
2010年04月
(14)
2010年03月
(11)
2010年02月
(17)
2010年01月
(14)
2009年12月
(24)
2009年11月
(20)
2009年10月
(26)
2009年09月
(23)
2009年08月
(15)
2009年07月
(21)
2009年06月
(23)
2009年05月
(13)
2009年04月
(20)
2009年03月
(23)
2009年02月
(19)
2009年01月
(25)
2008年12月
(22)
2008年11月
(24)
2008年10月
(24)
2008年09月
(21)
2008年08月
(25)
2008年07月
(28)
2008年06月
(24)
2008年05月
(24)
2008年04月
(30)
2008年03月
(30)
2008年02月
(24)
2008年01月
(23)
2007年12月
(29)
2007年11月
(23)
2007年10月
(17)
2007年09月
(20)
2007年08月
(25)
2007年07月
(29)
2007年06月
(29)
2007年05月
(32)
2007年04月
(32)
2007年03月
(32)
2007年02月
(30)
2007年01月
(30)
2006年12月
(35)
2006年11月
(32)
2006年10月
(31)
2006年09月
(31)
2006年08月
(31)
2006年07月
(33)
2006年06月
(34)
2006年05月
(34)
2006年04月
(32)
2006年03月
(32)
2006年02月
(32)
2006年01月
(3)
カテゴリ「Euro2008」の記事一覧
サン・マルコVSフース皇帝
2008/06/22
それでも出る
2008/06/20
オランダの対戦相手、決定!
2008/06/19
やっぱりオランダは強かった
2008/06/19
トルコ対チェコ
2008/06/16
勝利の余韻
2008/06/15
フランス戦も快勝!
2008/06/14
オランダ快勝!
2008/06/10
始まりましたね〜!
2008/06/08
オランダは通過
2007/11/22
今日も苦戦のアルバニア戦
2006/10/12
なんとか・・・?
2006/10/08
不協和音
2006/10/03
予選・・・対白ロシア戦
2006/09/08
ルクセンブルグ対オランダ(予選)
2006/09/04
トップ
> Euro2008
2008年06月22日
サン・マルコVSフース皇帝
気合は入っていたんですよ!2000年に準備した「オレンジ物」を身につけて!
でも・・・
続きを読む
posted by ニコラ at 06:57 |
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
Euro2008
2008年06月20日
それでも出る
6月18日、ブラルース選手は「家庭の事情」と言うことで練習を休みました。オランダで「家庭の事情」と言えば・・・理由は二つ。
残念なことに、ブラルース選手の奥様が、予定日よりも4ヶ月も早く出産をされてしまったそうです。(選手たちが宿泊しているローザンヌにて)そしてその赤ちゃんは、他界してしまったとの事です。
この悲しさにもかかわらず、選手根性を見せつけるブラルース選手。土曜日には「出場できるし、出場したい」とファン・バステン監督にも伝えたとか。
出場も危なかったブラルース選手でした。最後の最後まで、ファン・バステン監督は迷っていました。そして出した結果は、ブラルース選手は招集しないというものでした。が・・・その後怪我をした選手が出た為に、やはり召集となりました。ブラルース選手自体が、怪我で泣かされたシーズン。まだフィットしていないのでは・・・?と不安に思っていたファンもいると思います。
でも・・・EURO2008では活躍しています。土曜日にも亡くなってしまった赤ちゃんとともに、そして赤ちゃんの為にも、頑張ってほしいと思います。
そして昨日・・・
続きを読む
posted by ニコラ at 22:33 |
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
Euro2008
2008年06月19日
オランダの対戦相手、決定!
今日のロシア対スウェーデンが、オランダの対戦相手が決まる試合。
ロシアの監督は、ロシアが4カ国目という例のヒディンク監督。五右衛門によると、ソビエトの時代でも、結構強かったとのこと。まぁ〜その当時は、国代表とはいえ、11人中10人が同じクラブでプレーをしていたということで、クラブの試合なのか国代表の試合なのか・・・分からなかったとか。いつものメンバーでの試合だから、息はぴったりだったとの事。
そしてスウェーデン・・・。いつも良いところで苦しめられる相手・・・というイメージがあるんですよね〜。派手なプレーはお国柄なのか、しないんですけどね。(除く、イブラヒモビッチ選手。これは肘鉄の王者!)
だから五右衛門は、ロシアが勝ってくれれば・・・と願っていたんです。
そして結果は・・・
続きを読む
posted by ニコラ at 06:44 |
Comment(8)
|
TrackBack(0)
|
Euro2008
やっぱりオランダは強かった
昨日の試合のことになりますが、オランダ対ルーマニアから。
もう決勝リーグに駒を進めているオランダですから、勝たなくってもよいのですよ。だから・・・ってわけではないですが、イエローカードを貰っている選手たちは、ベンチ止まり。2枚目を貰ってしまうと、次の試合に出られなくなってしまう・・・と言う危機を防ぐ為ですね〜。
それから故障をしている選手や疲れていそうな選手(?)も、お休み。
ってことで、経験を積むための選手も、昨日は参加をしました。
でもファン・バステン監督は、「勝ちに行きますよ!」と宣言しての試合。果たしてどうなるか・・・?
続きを読む
posted by ニコラ at 06:29 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Euro2008
2008年06月16日
トルコ対チェコ
昨日のこの試合は、本当に白熱しました!
どちらも決勝リーグへの切符を手にする為には、どうしても勝たなければいけない試合。ポイントでも得点差数でも同じなので、イエローカードとかレッドカードの枚数も計算に入れるとか、いやいやPKにて決めるんだとか・・・その辺のルールを知らないので、五右衛門とあーでもない、こーでもないと予想していたのですが・・・。
実際には・・・
続きを読む
posted by ニコラ at 20:45 |
Comment(7)
|
TrackBack(0)
|
Euro2008
2008年06月15日
勝利の余韻
さっちゃん・みーちゃんは、昨日初めて8時45分から始まるサッカーの観戦をしたわけですが、今朝は9時半ごろまで寝ていた模様です。
でも・・・起きたといっても、やはり体・頭は疲れていて、何かにつけてグズグズと文句を言い、五右衛門の気に触っていたようですね。(^^;;
次の試合は火曜日なので、いつもの通りに8時にはベットへ・・・ですが、その次の決勝ラウンドの試合は土曜日。果たしてこの日も、8時45分からの試合観戦をさせてあげられるか・・・ちょっと微妙!?
見たいよ!と言っている二人ですが、日頃は寝ている時間に、目をこすりながら起きていたわけですから、体力の回復にはかなり時間がかかりそうですよね。明日の様子によっては、大丈夫かな・・・?
生でサッカー観戦をするスリルを味わって、よかった〜〜〜!!と思っていればいいけれど、眠くてヤダ・・・だと困るけど。(^^;;
posted by ニコラ at 08:15 |
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
Euro2008
2008年06月14日
フランス戦も快勝!
オ〜レ〜〜、オレ〜、オレ〜、オレ〜〜!!!!
もう笑いが止まりませんね〜〜!!
今日はさっちゃん・みーちゃんも、初めて8時45分開始のサッカーの試合の観戦をしました。さすがに最後の30分は、もう眠さに負けそうだったけれど、あまりの緊張度・興奮度から、目を閉じるわけにもいかず、頑張って観きりました〜〜!!
気になる得点は・・・
続きを読む
posted by ニコラ at 06:20 |
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
Euro2008
2008年06月10日
オランダ快勝!
ウヒヒヒヒヒヒヒィィィィ〜〜〜〜〜!!!!
青対オレンジ対決は
続きを読む
posted by ニコラ at 05:49 |
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
Euro2008
2008年06月08日
始まりましたね〜!
やっと!?始まりましたね〜〜、Euro2008。
今日から連日、1日にサッカーを2試合見ることになりますね〜。サッカーファンにはたまらない日々でしょうか!?
今日は初日。開幕試合はスイス対チェコ。私はね〜、チェコの楽勝かと思ったんですが、いや〜苦戦してましたね〜。オランダでは「ランゲ・ヤン」こと、コラー選手も交代だったし、私が知っている選手たちは・・・あまり出ていなかった模様だし・・・仕方がないのでしょうか。(^^;;
二試合目はポルトガル対トルコ。結構強いトルコが、どこまで粘るか・・・と思っていたら、やはり苦戦をしたポルトガルですね〜。
そして気になるオランダチームは、けが人続出の模様・・・。
続きを読む
posted by ニコラ at 07:18 |
Comment(4)
|
TrackBack(1)
|
Euro2008
2007年11月22日
オランダは通過
先週の土曜日に、オランダVSルクセンブルグがロッテルダムであり、これまたアウトの時と同様に、苦戦の末・・・世界ランキングはかなり下の方な筈ですが・・・1−0で勝ちました。
得点をしたのはニュータレントのクーファーマンス(Koevermans)。
(写真は
「こちら」
より)
ファン・バステン監督も、思わず微笑んだほどの瞬間でした。
(普段は得点しても表情は変えません〜)
そして迎えたアウトの試合・・・今日は白ロシア戦です。
続きを読む
posted by ニコラ at 06:01 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Euro2008
2006年10月12日
今日も苦戦のアルバニア戦
土曜日のブルガリア戦は、「水球」といわれるほどの水の量で、ボールのコントロールにかなり苦戦をしたようでした。
でも試合内容は上々で、今日の対アルバニア戦にはかなり期待がかかっていました。確かにね〜、相手はそれほど強いとはいえないけれど、勝てると思ってかかったら、誰だって負けるのよ〜って言うとおり、苦戦を強いられました。
ヨーロッパの中でも貧しい国といわれるアルバニア。オランダにもかなりの出稼ぎ労働者たちがいる気配のアレーナ(Ajaxのスタジアム)。サッカーにどれだけ時間とお金を費やしているかと考えれば、オランダに比べたらその差はかなりあることは直ぐに分かります。
だからといって、楽勝か・・・?
いやいや・・・・!!!
続きを読む
posted by ニコラ at 06:38 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Euro2008
2006年10月08日
なんとか・・・?
今日はアウトでブルガリアが対戦相手でした。この試合の前には、監督と選手たちの間(二人だけど・・・)に亀裂があったりしたので、果たしてどうなるのか不安でした。
予選の中でも苦戦しそうな相手を前に、ごたごたしている場合じゃないでしょ!ってのが本音だけれど(^^;;、選手にとってもプライドが絡むため、ほっとけないわけですよね。
そして例の二人を除いた選手たちで臨んだブルガリア戦。
ここのところ雨続きといっていた通りのひどい状態。フィールドには水溜りがいっぱいで、ボールも思ったように蹴れない状態。
野球ならば、ある程度の強さの雨が降れば、「中止〜」ってなるけれど、サッカーの場合はないとか。それにしても・・・選手たちがかわいそうでした。
続きを読む
posted by ニコラ at 06:01 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Euro2008
2006年10月03日
不協和音
先週から鳴り響いている不協和音・・・。
マルコ・ファン・バステン監督の選手の選び方・起用の仕方に対して、ファン・ニステルローイ選手が「ちょっとね〜」って発言をしたわけですよね〜。
「僕は君が好きだから、起用するよ」って感じだって。
そんな事はないと思うんですよ!!
だって、ファン・ニステルローイ選手は何回、オフサイドに立っていたんでしょうか!?ボールのまわし方だって、ミスってばかりだし。
マンチェスターでは良いプレーができても、オレンジ軍団内でそれができないと、得点に結びつかなくて、負けるわけですよね〜。
それは困るわけですからね、監督は別の選手を起用する・・・私にとっては普通のことでした。でも彼にとっては、別の面を見てしまったようで、批判に回ってしまったわけです。
そして来週は予選第2回目。その選手たちが発表になりましたが・・・
続きを読む
posted by ニコラ at 04:40 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Euro2008
2006年09月08日
予選・・・対白ロシア戦
昨夜は予選第2段の「白ロシア戦」でした。土曜日の対ルクセンブルク戦では、試合には勝っても、内容は酷いものだったので、果たしてどうなるか・・・とちょっと不安が残るものでした。
が、パパになったシュナイダー選手も復活。(男の子が生まれたそうです!)ってことで、ちょっとは期待もしていました。
でも同じチームメイトのハイティンガ選手の調子が・・・やはりあまり良くなかったですね。深く考えすぎているのか、Ajaxで何かがあるのかは分かりませんが、いつもの正確なパスが全く出せず、やはり途中で交代でした。
逆に大活躍をしたのが、ファン・ペルシー選手。2点もあげたし、アシストも!だんだんと成長している証拠でしょうか!
続きを読む
posted by ニコラ at 05:37 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Euro2008
2006年09月04日
ルクセンブルグ対オランダ(予選)
昨夜はEuro2008に向けての予選第1試合がありました。相手はルクセンブルグ。オランダの立場から見ると、それ程強くない相手。
でもスナイダー選手は、奥さんの出産間近ということで、出場なし、ファン・ボンモル選手も呼ばれず、ファン・ニステルローイ選手もいません。
若手の星のヒュンテラー選手にシュハース選手はいるけれど、果たして勝てるの!?そんな不安があった試合前。
それでも、ヒュンテラー選手がいるから大丈夫さ!と自己暗示にかけて応援開始。
それでも・・・
続きを読む
posted by ニコラ at 04:58 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
Euro2008
ランキング
MEMORIZERS
お友達のHPやブログ
Deutsch Cafe & Bar eins 1
エミリアからの便り
手作り石けんクラブ in オランダ
【無料】アフィリページ自動生成ツール
フランス存在日記
オランダ生活情報〜オラ〜ニェ・カフェより〜
TERVE !!
ちょっと長めのアトラクション(映画乱見乱観)
NGO Deutsch Cafe & Bar eins1 (blog)
吉備国発パンドラ屋 syn3 の毎天是好日子
Regenboogwereld
Kleurtjesland
アクセス
貴方のサイトからアクセスをすると、こちらのリストに載りますよ!
QRコード
記事検索
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。