その後子供たちは、封筒を持ってご近所様を回り、学校に持って行きました。そしてその集計が終わり、学校からの報告がありました。
2年前のユニセフの時もびっくりしましたが、今回も本当にびっくり!
総額は何と・・・
9,076.20ユーロ!!!!
この金額は、「レオンの子供たちを学校へ!」基金というか団体を通して、ニカラグアへ送られることになっているそうです。
今週・来週と1日(聖霊降臨祭でお休み)がチューリップ休暇中の子供たちですが、休み前にこのようなすばらしいニュースを聞いて、み〜〜〜んな大喜びだったそうです。(もちろん学校からの連絡にも載っていましたが・・・)
学校に行かれる喜びを、レオンの子供たちも早く味わえるといいな!
ポルポト時代に被害を受けれ学校に屋根もなく教室も二つしかなく二時間ズズしか勉強も出来ないとのことでした。其れを聞いて司会者の方が皆に話してできた事です。
レオンの子供たちの大きな助けになるでしょうね!
そして、寄付のためにがんばって走った子供たちも、
次回またがんばろうって思えますよね〜。
みんながうれしくなれる寄付の形、素晴らしいです☆
一人では出来ないことでも、皆で少しずつ力を合わせれば、大きな力になる・・・それをまた体験しました。子供たちも、「レオンの子供たちがね・・・」って先生たちに話を聞いて、目を輝かせて話をしてくれましたよ。
カンボジアへの寄付も、たくさん集まるといいですね!
ユトレヒト市内の学校のうち、10校だけが参加をしたとしても、9万ユーロにはなる計算ですよね。(あぁ〜、どんぶり!)
何校を建てる予定かは分かりませんが、レオンの子供たちにも希望が出来ましたよね!
日本円にして150万程度でしょうか?
一体何人ほどの方が協力されたんでしょうね。
オランダは永遠です!
一方、今日NHKラジオを聞いていたら、電車で若者足を踏まれた紳士があまりの痛さに「ひと言ないの?」といったら「電車が揺れたから!!」と答えたとか...
こんな、日本は...
という気にもなってきました。
本当、凄いですよね〜!子供たちもびっくり、大人たちもびっくり!
子供たちだけでも300名くらいいるので、平均して7名のスポンサーを見つけたとしても、最低でも2000人の方たちが寄付をしてくださったことになりますね。やはり寄付好きなオランダでしょうか。(^^;;
凄いですね!!!
でも、さっちゃん、みーちゃんがyくがンバッタ成果ですね!!
ご苦労様でした
凄い人数ですよね!
子供たちの頑張りに、大人も脱帽です〜。