なのでもう記憶が曖昧かもしれません・・・。あしからず。(^^;;
色々な観点から国を比べて、「住みやすい国」の順番が発表になりました。今回の第一位は意外な国でした。あそこが〜〜!?ってところです。
ヒントは・・・かなり北。寒そうな名前の国・・・かな?
そう、1位は「アイスランド」でした。
2位がノルウェー。
3位が
続いてスイス・
そして気になるオランダは・・・9位です〜〜。
どの辺がどのように評価されているのか・・・調べたのですが、ニュースは見つけられても、その内容は分かりませんでした。
ただ、教育・環境・寿命などが評価の対象だとか。
そして日本は、寿命が世界一と言うことでか、8位だそうです〜。
ところで、世界一住みやすい国に選ばれたアイスランドに住みたいですか・・・?
私は・・・寒すぎると思うので・・・やめておきます。(^^;;
Rieさんからのコメントより、(http://hdr.undp.org/en/statistics/)にて調査結果・内容が見れるようです。
私は、オランダに住んでみたいというか行ってみたいというかそんな気のする毎日です。でも、現実はきっと厳しいでしょうから、願望にとどめたほうがよさそうですね
でも、どうしてアイスランドかが不思議ですねっ☆
面白いのが、住んでいる人たちはそうも思っていないところです。文句が多いですよ〜。物価も税金も飛びぬけて高いから・・・
アイスランドは、政治の透明性が非常に高いと聞いたことがあります。
私だったら、ノルウェーよりオランダを選ぶな〜。日本とオランダでも、やっぱりオランダ!調査と個人の気持ちって、結構一致しないものですね。
調査内容、見つけました(http://hdr.undp.org/en/statistics/)。日本は、教育が低いですね。一度卒業すると、再び学校に戻るということは少ないですもんね。
イタリアは20位…ですね。妥当か?
私も寒いのは苦手だから
アイスランドがどんなに住みやすくても
ダメです。
お隣のドイツに比べたら、オランダは外国人でも住み易いと思います。ドイツはドイツ語が出来ないと・・・つらい部分がかなりありますが、オランダは英語だけでも十分に生活出来ます。それに外国人に対する差別も・・・ドイツほどではないです。
寿命が長いというのは、医療の高さになるのではないでしょうか。また平和のシンボルでもありますよね。アフリカの国々では、内戦やエイズが原因で、寿命が40歳未満のところも多いですからね。
確かに住めば都・・・となりますね。私もオランダに住んで10年。大分オランダ化して来て、日本には合わない部分もあると思います。
どの国にも、良い面・悪い面がありますからね。結果に振り回されないようにしないと。
HDIの値が高く、平均的に他の値も高いようですね。
あまり観光地という印象は無いけれど、どんなところか見たくなりましたよ〜。(^^;;
調査内容・・・ありがとうございます!投稿部分にも入れさせていただきました!
確かにノルウェーはこの手のランキングでは、いつも上位に入りますよね。でも保護の手が行き届いている分、税金は高くて、労働者は大変ですよね。
昔のようにドイツ語が出来たら・・・やっぱりドイツに住みたいかな・・・?でも22位だって!?あの頑固さがいいんだけどな〜。でもオランダのちゃらんぽらんさも・・・捨てられないかな・・・?(^^;;
イタリアがドイツより上!?ちょっと以外だったりして・・・。(^^;;
アイスランドは見てみたいけど、行きたいほうはイタリアよ!美味しいものが沢山あるものね〜。考えただけでも、よだれが・・・。(汗)