パーティータイムのまず第1弾は、「ボート遊覧」でした〜。
ユトレヒトに住んでいても、ボートに乗ってのユトレヒト散策・・・したことがないです。(核爆)
ハッキリ言って・・・観光気分がまったくないってことなのか、いつでも出来るや・・・ってことなのか。
なので、このボート遊覧でのユトレヒト散策・・・とっても良かったです。船頭さんは英語とオランダ語で、ユトレヒトの歴史や運河の歴史を話してくれました。
でももう少しマイクの音が大きいほうが・・・聞き取りやすかったし、みんなも聞き入ったかも。

ボートはガラス張りになっているので、景色は最高に良く見えます。いつもは歩いているところ・車で通るところでも、ボートからの景色だと、ちょっと違うんですよね〜。
でも・・・ユトレヒトだけではないと思いますが、どこの景色も、知らない場所だとみな一緒に見える危険が・・・!?
このボート遊覧は1時間ほどでした。30分・1時間のコースもあるとか。都合に合わせて選べるようです。
さて、そのボートのあとはレストランへ・・・の移動ですが、新郎・新婦はウエディング衣装のまま移動です。それも・・・人通りが一番多いかな?と思われるホコテンを!!!
暖かい季節であれば、写真撮影の時間を作って、いろいろなスポットを回って、専門の写真家に写真を撮ってもらうのですが、10月はもう寒い時期・・・。なので、この日は「結婚したカップルご一行様」の状態で、市役所→ボート乗り場→レストラン・・・と移動でした。
買い物を楽しんでいる人たちも、突然の結婚カップルを眼にして、「今日はいい事あった!」と言う顔をするのですが、この習慣を知らない花嫁さんのご家族は、「恥ずかしいわ〜〜〜」と下向き加減。いろいろな話をして、恥ずかしさを紛らわせました。
さて、レストランに着いたらまだ時間前。ドアも閉まっていましたが、従業員はいたので開けてもらいましたよ〜〜。あれだけ寒いんだもの、入れてもらわなきゃね!!
(ホント寒くて、震えてた!!)
そして肝心の食事ですが、前前菜・ビュッフェ式の前菜(とり放題・お変わりし放題)・メイン・デザートでした。にんにくがたっぷりと利いている食事でした。自宅でも作れそうだけれど、ちょっと難しそうな感じで、美味しくいただきました!

(これがメインです〜〜)
食事が運ばれてくる間に、それぞれがプレゼントを渡したり、個人的に話をしたりして、中身の濃い時間を過ごせました〜。
法律で、自分たちの愛をほかの人にも知ってもらう権利が認められてるので、こんな形になるのでしょうか・・・?
心温まる日でしたよ〜!
五右衛門は仕事でした。どうしてもしないといけない仕事があったようです。
さっちゃん・みーちゃんは、市役所での式のときにも、かなり長いこと静かに座っていられました。大きくなったな〜と、思った日です。