しかしその夜はかなり冷え込んで、火曜日の朝、水曜日の朝は氷点下近くまで下がっていて、車にはうっすらと氷が・・・。
学校に行く時には、ものすごいお天気で、目が痛くなるほど。太陽の高さが丁度目の高さなので、かなりまぶしいです。
が・・・学校からの帰り道でのこと。途中までは順調に走っていたけれど、とあるロトンデの信号で止まったら、あれ!?と思うような光景に。
太陽はどこに行ったの!?この光景はどうして!?
もう一瞬にして、濃霧に包まれてしまっていました。




「ここにあるだろう信号」で止まって周りの景色を撮って見ました。
結構濃い霧なのが分かりますか?
このあと買い物をして家に帰りましたが、そのときにもまだ濃霧でした。お昼のお迎えの時にはなくなっていたので、気温の上昇と、水分の関係がうまく調節できたのでしょうね。
今週はまた気温が下がり、昼間でも8度くらいまでとか。まだまだ元気に咲いているクロッカスや水洗も、大丈夫かな?
でも、こういう光景良くありますよね??
一気に霧が濃くなると、一寸先が見えなくなり、事故多発に繋がり易いですから、くれぐれも運転には気を付けてっ☆
いえいえ、オランダのへその位置にあたる場所なので、内陸部です。でも水路がたくさんあるので、その水から水蒸気がたくさん上がるんだと思います。場所によっては本当に真っ白で、怖いです〜〜。
でもこの日は高速には乗らずにすんだので、ちょっとは良かったでしょうか。(^^;;