(そんなはずじゃ〜なかったけど、仕方ないや・・・)
さて、フランス・ベルギー・オーストリア・イギリス・ドイツなどのいわゆる隣国での購入も「無理」だとの結論に達し、eBayで商品を調べていた関係もあったからか、アメリカのeBayを調べることにしました。
でも待てよ・・・、その前に「Amazon.com」を調べてみよう!と調べたら・・・・、まぁ〜びっくり!!たくさんあるではないですか!!!
ピンからキリまで!!有名ブランドもあれば、アメリカ国内では有名なのかな?というようなものまで。
そしてむか〜〜〜〜し、日本では3000円位するようなCDが、Amazon.comでは10ドルくらいだったので、購入した経緯があり、Amazon.comにカスタマー登録されているって事もあって、「ここから買おう!!」と気持ちは高まっていったのでした。
時期は11月末。クリスマス向けの商戦がスタートしていて、色々な手を使って、購入意欲をそそっていましたね〜。そして私もその手に乗ってしまいました。(^^;;
いろいろと吟味をして、これがいい!!という物を決定。
「お支払いコーナー」へ突入。そして・・・またしても「壁」。
この壁は・・・
イギリスはKaysと同じ壁・・・。
Amazon.comは商品によっては海外にまでも発送をしてくれます。ちゃんと商品の欄に描いてあるのでしょうか?
今回はあまりにも浮かれすぎていたのか、そんなことを見た覚えはなく、「決済が出来ない!!!」と慌てふためきながらも画面を見たら、「発送はUSオンリー」との文字が・・・。
あぁ〜〜〜、またもや振り出し!?
アメリカからも買えないのであれば、なら「日本から」!
・・・ってことで、日本のアマゾンのサイトで調べました。やっぱり商品はいっぱい!!またまた吟味をして、商品を絞って、「決済」画面へ。そしたら・・・またもや「壁」。
発送は日本国内に限らせていただきます。
お鍋が壊れ物になるのか?どこを見ても、海外には発送をしてくれないようでした。
イギリスに住所があれば・・・。
アメリカに住所があれば・・・。
日本には住所があるけれど、10kgもの物を持たせて、母に郵便局にまでは行かせられないし・・・。
そういえば、昔海外からものを買っていたとき、やはりアメリカにはアメリカ国内のみ発送というところが多いらしく、住所を貸したり・注文代行・購入代行なんかをしてくれていた会社があったことを思い出しました。
でもそこの会員になるのには、かなりの年会費とかが必要だし、発送をしてもらうにも、かな〜〜〜〜〜りの手数料を払った記憶があり、余り利用しなかったのです。だから今回も、発送先に指定できて、荷物を受け取ったら発送までしてくれる所は必要だけれど、そこを使うつもりにはなれませんでした。
そして数日が流れ・・・、鍋は欲しいけれど、その術はなし・・・の状態を抜け出せるかも!?という案がひらめきました。
でもそれには、自分ひとりでは出来ずに、他人に迷惑をかけてしまうので、断られても仕方がない・・・という方法です。
それは・・・またまた明日です〜〜。(^^;;
我慢してね〜。
私で用が足りるものならいつでも手伝いますよ
次回はどんな謎解きなのでしょうか??
「拘り鍋探し続く」ですね☆(笑)
もっとじらす為に、来週でもいいのですが、私の気持ちが乗っている間に終わらせないと、もう終わりそうもなくなりそうで・・・。(^^;;
作戦は・・・やっぱりという方法だと思いますよ~。あんまりバラスと、楽しくなくなっちゃうと思うので、ここまで!
日本在住のダルマさんは、何をしても無理だと思います。(残念ながら)
「慣れている形」のどうしてもこだわってしまって。妥協がなかなか出来ないために、損をしている感じですね。(^^;;
お題の通りに、たかが鍋なんですが、されど鍋なんですよね~。やはり毎日使う身ですから、少しでも使いやすいほうがいいわけですからね~。
「どんなものでも鍋なら良いや」と思えれば、色々なものがたくさん売られているので、こんな苦労はしないんですけどね。(^^;;