(ICOは確か・・・internationale culturele onderwijsとかの略だったような・・・ぶっちゃげた話・・・国際文化教育です〜)
何かというと、学年もしくはグループ単位で、「国、もしくは民族」について勉強をするのです。
みーちゃんの学年は「アメリカン・インディアン」。アメリカの原住民について知ろう!ってことで、色々な人たちから、色々なものを借りてきて、飾ってあります。ロビーにはテントまで出現!
五右衛門はこの関係で、古い写真を印刷して、みーちゃんに持たせました。担任は偉く気に入って、「写真に穴を開けるのは忍びないから」と、別の紙に写真を貼ってから、画鋲で壁に貼っていました。
そして今日・・・お迎えに行ったところ、さっちゃんの担任が私と話をしたいと・・・。
ちょっとやな雰囲気!?
いやいや・・・!!
何とさっちゃんのクラスでは、「日本」を題材に勉強をするとの事。そして今日は、さっちゃんがクラスメイトの名前を、「平仮名」で書いてました!
本当はカタカナで書くんだよ〜と言ったけれど、もう後の祭り。皆喜んで自分の名前を別の紙に書いて、家に持って帰ったとか。(^^;;
そして本題。
来週のいつか・・・木曜日か金曜に、「日本について紹介して欲しい」って!!おまけに、「何か美味しいものも一緒に作ろう!」だって・・・。
えぇ〜〜!?!?!私が先生になるの!?「日本について話して」たって、範囲が広すぎるよ!美味しいものを一緒につくろうたって、30分で作れる簡単なもの・・・おまけに材料はスーパーで手に入るもので・・・何があったか忘れちゃったよ!(大汗)
・・・ってことで、明日・明後日で、話す内容と食べ物を考えないといけません・・・。
すっかり食べるものなんか・・・忘れてるしな〜。「お菓子でも」とか言われたって、あんこは食べられないだろうし・・・。そんなことを考えていると、頭が痛くなりました。
子供達にとってはとても楽しいこの行事。私も楽しめるチャンスだけれど、その前に大きな宿題が・・・!
果たして結末はいかに!?
でもこれだと話が関連しにくですかね??
逆に、何を話すのを先に決めた方が食べる方も決め易いかしら?? この状態では、この週末は頭を悩ませてしまいますね〜☆
のり巻きはどうでしょうか!干瓢はありますか!無くても胡瓜や卵焼き
それに鮪のフレークとかアボガドなどlを芯に細巻きして一口大に切ると
色んな種類をたくさん食べられます。彩りよく並べると見た目も綺麗です。今日はお雛様大きなお皿にちらし寿司でもよいではありませか!
さっちゃんは自分の好きな「納豆」を食べさせようとしていました。(汗)慌てて止めましたけど!「絶対に無理よ!!」って。
あぁ〜クッキングのサイトを見ているけれど、なかなかピンと来るものがないですね〜。困ったな〜。
私も直ぐに、おにぎり・・・とも思ったのですが、慣れないから食べにくいですよね?海苔は黒いから嫌がるし・・・。その延長で、海苔巻きも却下です〜。
日本の古い歴史にちょっと触れてもらう意味でも、「漢字」の歴史を中国と合わせて、かる〜く触れてみようかな?って思ってます〜。
あぁ〜睡眠不足!(爆)早く決めないと〜〜!!
黒い海苔を見ただけで、ウェ〜ってなる子供達です。大人は「寿司!?」って目の色変えるんですけど、まだそこまで行かない子供たちなので、海苔巻きは・・・ちょっと難しいかも。
海苔巻きの場合、アボカドとかを使うより、意外な「ウィンナー」が子供達には評判なんですよ!さすがオランダ人!?感覚が違います〜。
べっ甲飴とは思いつきませんでした!お砂糖にお水を熱するだけで出来るから、結構簡単かも!でもお砂糖だから・・・甘そう〜〜。
みたらし団子にチョコレートですか!?なんかあわなそうだけれど・・・美味しいのかしら?
うーん、うーん、うーん。
おにぎりは却下なのよね。
出汁巻き卵はどう?
意外に出てきませんね、簡単なものって(滝汗)
ね〜、難しいでしょ!30分で出来て、子供が作れる簡単なもの!説明も入れるから、本当なら20分くらいかな?
も〜〜無理〜〜!!って頭は叫んでます〜。(汗)
あぁ〜〜、どうしょ〜〜!?
でも、20分〜30分だけなのですか??
中華も考えているのなら・・・
「餃子」は、どうでしょう??
でも、火を使うとなると駄目かな??
又はスモークサーモンの押し寿司は??
パウンド型にスモークサーモン敷いて、スシメシ敷いて上からもう一つのパウンド型を載せ、押して、切って出来上がり。これでは高く付いちゃうかしら??
お節介かもしれませんが、また何かアイディアが浮かんだら、カキコします☆
さっちゃんの希望は、「お好み焼き」なんです。ホットプレートは使えるとのことなので、出来そうな感じもするんですよ。
モスリムの子や糖尿病の子がいるので、入れる具を気をつければ、できそうかな?と。
スモークサーモンの押し寿司は、おいしいですよね!作った後に、マヨネーズで「顔」を描くバージョンをしたことがあります。子供達にはものすごく評判でした。
担任に「予算」を聞いて、決めさせたほうがいいかな?
お節介は大歓迎です!アイディアはたくさんあったほうがいいですから、よろしくどうぞ!!