そのみーちゃんの腹痛が、私にも移ってしまったのか、単に時差ぼけなのか・・・月曜日の夜の10時過ぎにお腹が痛くなり、昨日は全く食べられませんでした。
みーちゃんも今日はまだお腹が痛いと言うし、学校から帰ってきてからトイレに行く回数も多いので、まだまだ病人食が必要なようです。(^^;;
ということで、オランダで初めて・・・

よく見えるでしょうか・・・?お鍋もどきです。(ガスコンロはないし、土鍋もないので・・・。(^^;; )
入れたものは、白菜・しいたけ・カニカマ・えび・ゆで卵です。街まで行く時間がなく、お豆腐はありませんでした。
私がどうしても白菜を食べたくて、お腹に優しいものを考えたらこうなった次第です。(^^;;

五右衛門もこんな感じで食べました〜〜。
一番のお気に入りは・・・爆弾でした!
さっちゃん・みーちゃんは、半分にしたのですが、いつもは食べないさっちゃんも、パサパサしていないからか「美味しい!」とペロリ。
みーちゃんは食べられるかな?のりょうの半分くらいしか食べられず(ご飯もいつもの半分)、ちょっと残念そうですが、明日はこれでお雑炊!
今から楽しみです!
あとのどの痛みです 熱も出るし大人でもたいえんです。 主人も風邪をひき二週間ほど医者に行きました。貴方も少し変とかですが気よ付けてくださいね、 おなべおいしそうですね。体も暖まりとても良いアイデアですね。
今日はお祝い会でした。みーちゃんもケーキを貰ったのですが、全部は食べられませんでした。残った分は・・・もちろん私のお腹の中です!
だんだん好き嫌いをいわずに食べてくれるといいですね。貴方の料理の仕方が上手なので食べる事でしょう。
好き嫌いが多いお子達もお鍋にすると、パクパク食べられたりするものですね。早く体調が回復される事をお祈りしています〜☆
さっちゃんの場合、かなり目先にとらわれます。(^^;;
今朝はお約束の「お雑炊」を作りましたが、さっちゃんの見ている前で、卵を入れたのです。そうしたら・・・案の定少ししか食べませんでした。みーちゃんは、少ししか食べれないかな?と思ったのに、お替りをして食べてました!
さっちゃんは、お雑炊は食べたくないようだけれど、この鍋もどきはかなり気に入ったようで、「今日も食べたい!」と言ってました。でも材料を買っていないので、ちょっと無理。もうそれを聞いただけで、かなりがっくり来てました~。
みーちゃんのお腹は、この鍋もどきでかなり温められたからか(そんな訳ないと思うけど)今日は8割がた治っている感じです。明日は泳げそうな雰囲気です〜。