その名も・・・Marktplaats。マルクトプラザ・・・って感じでしょうか。
ここは全てが無料のため、仮に「購入は入札にて」となっていて、売り手の希望価格以上になり、最高入札者に「おめでとうございます」と連絡をしても、購入の義務もなければ、価格が気に入らなければ販売の義務のないというところ。
eBayオランダ市場もちゃんと存在しているけれど、連携はしていても・・・やはり全てが無料のMarktplaatsを利用する人も多い様子。
そんな私も、不用品の整理にここを利用し始めました。
eBayの場合は、落札・購入・受け取り後、評価をすることになっていますが、Marktplaatsはないために、詐欺もおきているとテレビでは言っています。
代替にて1500ユーロほどの商品を購入し、郵便局の人が配達に来るのですが、先ずこの配達人が怪しい。郵便局の制服は着ているけれど、小包の配達の人が着ている制服ではなく、一般の配達の人の制服。
オマケに、「中身を確認してから、支払う」と言っても、「それは無理」と言って譲らず。
それでは・・・・と、支払って、配達人立会いの下、箱を空けたら・・・「砂」しか入っていなかった・・・なんてこともあるそうな。
しかしこのMarktplaatsを自分の仕事場としている方もいらっしゃるらしいです。もう完全な商売です。
出品無料・落札手数料無料ですから、出展場所としてはちょうど良い!ってことなんでしょうね。
果たして商工会議所に登録をしての商売かは定かではないですが、そうなると不用品の売却所ではなく、完全な市場になります。売り手の方たちの努力は、物凄いものがありました。
5・6年前はブームだったものも、今ではもう下火なのか・・・、それとも私の書き方がまだまだ未熟なのか・・・。私はまだまだ不用品の売却所として利用しています。腕を磨かないと・・・駄目なようです。(^^;;
私も使わない物があるので先日松坂屋に持って行売れて嬉しく思いました。
今では情報も場所を選ばないからか、xxで起きている事は、xxでも起きるようですね。本当に怖い世界になりました。
でもそんな中でも、自分だけはそういうことはしたくないので、あまり得意ではないオランダ語ででも、相手の方とのコミュニケーションは頑張ります。
自分には不要なものでも、他の人には宝かも・・・って思うと、なかなか捨てられなくなりますね。(^^;;
松坂屋でも買い取りサービスをするのですか!?凄いですね!
前回子供の自転車を買ったときに、そのお店にそれまで使っていた自転車を持っていたのですが、買い取ってはくれませんでした。そういうサービスはしていませんって。でもそこでは、セコハンの自転車を販売しているんですよ!(我が家もそのセコハン自転車を購入したのですが・・・)
つまり売っているセコハン自転車は、ただで貰ったものを(お客さんが持ってきたものを)、手入れをして販売しているようです。
でも、まだ使えるものを捨てるのは、心が痛みますから、ゴミを減らす意味でも、仕方ないのでしょうか。
私は日本在住なのですが
marktplaatsに出品し、日本から商品を発送したいと考えております。
markplaatsに関する情報が少ない中、こちらのブログを見つけました。
先ほど登録だけは済ませたのですが
疑問点が多々あり、大変困っております。
お忙しい中、大変申し訳ないのですがもしよろしければ疑問点を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。