行けばいいのにね!
って言うんだけど、仕事を理由に行っていない五右衛門。でも、何の不自由もない様子。なら大丈夫かな・・・とも思うけれど、後数年後にそのしっぺ返しが来るかも・・・と思うと、ちょっと怖い。
さて、オランダでは医者に行く・・・というのは、医者に行くのよりも大変です。医者=ホームドクターで、自分専門の医者を探し、患者と医者の契約をしてもらって初めて、自分が病気になったときに、その医者=ホームドクターに行かれます。
しかしそのホームドクター・・・超が付く位不足しています。政府も数年前に、この不足を緩和させるために、今まで必要だった15年とかの期間を、13年とか14年とかに、短縮をさせました。
そのホームドクター達よりも不足しているのが、歯医者。私も見つかりませんでした。もし五右衛門が、指定の歯医者がいれば、私もその歯医者に掛かれたのでしょうが、五右衛門は兵役の時に歯を治してもらって以来、歯医者とは縁のない生活だとか。
なので、さっちゃんを妊娠中に取れてしまった金を、戻してもらうのに、歯医者を探しました。特にその時には、オランダ語なんて出来なかったので、英語で話をしてくれる歯医者・・・って事で。
まぁ〜知識人は、英語を理解するので、その点は問題がないのですが、新患を受け入れてくれるかどうか。これはほとんどの場合、NOです。
それでも五右衛門が無理を言って、一人の歯医者と予約を取ってくれました。そしてそのまま数年は、その歯医者に1年に1回の検診に行っていました。
しかし!!!!今から4年位前に、その歯医者が病気を理由に廃業しました。そしてその1年後・・・、またひとつの金が取れました。
また歯医者探しです。緊急です。
電話帳で歯医者のページを開き、住んでいるそばの歯医者の住所と電話番号を書き出し、電話をしていきました。
でも、全ての歯医者で、「もういっぱいで、新患は受け入れません」と言われました。
「今回のこの金を戻してくれるだけでいいんだけど・・・」と粘っても駄目。
リストの最後の歯医者でも、同じ会話がなされました。
「皆で何か協定でも作っていて、断っているの?」
そんな事はないけど・・・。ちょっと待ってって。
「今回だけよ!」
ってことで、翌日に予約を入れてくれました。
そして予約の時間に行くと、とても驚かれました。理由は、
私が日本人だから!
というのは、学生の頃、1時間だけ日本語のクラスを受けたことがあり、アジアには興味もあり・・・という歯医者でした。
なので、むか〜〜〜〜〜し覚えた日本語で、私に話しかけたい!!って欲求が沸いてきたようです。(^^;;
そしてその結果、
「貴方の家族を全員、受け入れますよ!」
おいおい・・・!!そんな単純な理由で、4人も受け入れて大丈夫なの!?
との不安も過ぎったけれど、指定の歯医者がないのは、子供達にとってもよくないことなので、すぐさま半年後の検診の予約を入れました。(^^;;
それから半年毎に検診を繰り返していえます。大人は虫歯の検診と、歯垢を取ってもらいます。子供達は、歯医者の前で口を開ける練習から、風を当ててもらい、奥歯が生えてきたら、薬を塗ってもらう・・・と手順があります。
みーちゃんは、先日抜けた歯を見せて・・・やっぱり言われたことは、どうしてもあごが狭いね〜。次の歯が抜け替わる時にも、定位置に収まらないかもね〜。
やっぱり矯正するのかな・・・。
その辺の必要性は、半年毎の検診で指示をしてもらえます。
そして今日は、二人とも奥歯に薬を塗ってもらいました。
初めて歯医者で、口を開ける以外のことをしたみーちゃん。とっても興奮していました。
最後に選べるおもちゃも、なかなか決まらず、さっちゃんの真似をして、同じものを選んだようです。
半年後に、また歯医者で検診の予定ですが、その時にはまた新しい歯が生えて来るかな?
毎日・毎週・毎月と必要ではないけれど、どうしても必要な歯医者。この歯医者不足の中で、指定の歯医者のいない方達も多い中、本当にラッキーなことに、歯医者を見つけられました。
でもその裏腹に、治療が必要となると・・・やっぱり面倒になるんですよね。でも子供達にとっては、歯医者は怖い場所・嫌な場所・・・・って先入観念をつけさせないためには、どうしても小さいうちから慣らさないといけません。それに何かとトラブルが出てくる歯ですから、指定の歯医者がいて、安心しています。
五右衛門の口臭も、歯槽膿漏のために、酷い時もあります。そんな時には、何気なく痛みがあるのか聞くのですが、本人には意識がないので困ります。
仕事柄、毎日はお客様と会うことはないですが、これが接待業だったら・・・、私が客なら行きませんよ〜。
鼻が悪いので、全くその辺が感じられず、困ります。
あの匂いわどうにも困ります。お客商売なら事にです、仕事が減りますよといっても聞きませんか。
家のものが話して聞かせなければ他にお人は言えませんね、
お客様は、口臭のことは言いませんから、本人は分からないんだと思います。家の人が言わないと、絶対に分からないことですから、私も言うのですが、やっぱり気分を害してしまうようです。困ったものです。
お父さんの口が臭いよと言われるととても効き目があるそうです。
子チャラの新聞に出ていたのでお知らせします。一度試してみては如何でしょうか。
私は今回の検診で、フロスをするように言われましたので、一緒にやってみようか・・・と思っているのですが、なにせ私が寝る時間にはまだ帰宅をしていないので、難しいのですよね〜。