でもこれは毎年めぐってくるので、風物詩でもありますが・・・。
今では厳格には残っていないのですが、ヨーロッパ各国ではキリスト教に基づいて、「xxの日」というのが、食事に関してもあります。一番有名なので、「金曜日はお魚の日」でしょうか。
国によっては、「スープの日」とか「肉ボールの日」とかがあるようですね。
そして今日・・・5月19日は・・・タイトルの通り「ひき肉の日」です。
でもこれは、1年に1回めぐってくるようです。五右衛門ですら知っていたので・・・「1年に1回、ひき肉が安くなる日」があることを知っている!!!・・・歴史は長いのではないでしょうか。
まぁ〜、水曜日はひき肉の日だったというので、今日の水曜日がひき肉の日になったんだと思います。
でまぁ〜、ひき肉の日は、ひき肉のプロモーションのためだそうです。だからか、昨日の買い物でも、「ひき肉1kg=3ユーロ」となっていましたね!
実際のところ、それにつられて買ったというのもありますが(^^;;、五右衛門の作ったカレンダーにも書いてあるので、さっちゃん・みーちゃんは、「明日はひき肉!」と言いながらベットに行ったほど。(汗)
何を食べるつもりでいたのかは謎ですが・・・水曜日なので、ジャガイモはゆでないので・・・かなり楽しみにしていた模様です。
その夢を壊さないもの・・・これは五右衛門は苦手で、いつも文句を言いながら食べるのですが・・・さっちゃん・みーちゃんが大好きな「タコス」にしたんです。
いや〜、食べた・食べた!!!「重すぎて、プールで沈むよ!?」ってくらい食べてました。(^^;;
今年のひき肉の日は大成功!
セールになるのなら、大量買いをしちゃいそうっ。
タコスを思う存分楽しまれて良かったですねっ。。。☆
私は肉のボールがとても好きです。 私たちはここで多くの挽き肉を食べます。 私は他の多くの種類の肉が好きではありません。
そんな気分であることのときに、私は、Pestoとチーズでミートローフを作ります。 あなたは米とトマト・ソースでそれを食べることができます。 時々、私はカシューナッツで米を揚げます。
私は、腹が減っていると思います…
Bon Apetite!
Sjors
Hello Nicola,
I love meat balls. We eat a lot of minced meat here. I do not like much kinds of other meat.
When I am in the mood I make meat loaf with Pesto and cheese. You can eat it with rice and tomato sauce. Sometimes I fry the rice with cashew nuts.
I think I am getting hungry...
Bon Apetite!
Sjors
そして気になったのは水曜だからジャガイモはゆでない というのがなぜかななんて関係ないところで引っかかりました(爆)
ちなみに何の日といえは、日本の海上自衛隊では金曜はカレーの日だそうで、一部の例外を除き金曜のお昼はカレーだそうです
我が家のタコスは、ソフトタコスです〜。レタスのような葉っぱもの・きゅうりとトマト、それにひき肉のいためたものですね。巻くのが下手な五右衛門は、いつも苦戦してます。(汗)
私の手抜きの日の定番になりつつありますな・・・。(汗)ディズニーワールドで食べたタコス・・・大きくて、量があって、驚いた覚えがあります。でも美味しかった!私もああいう風に作りたい!
ひき肉はよく使います。月に3回くらいでしょうか・・・?今日はハンバーグでしたが、3回分を仕込みました。冷凍してあります〜。
Oh oh oh ik heb ook trek gekregen !
Vandaag hebben we "humberg" (binnenkant van Humberger) gegeten.
Dat was ook lekker !
We eten rijst altijd in japanse manier, anders vind ik niet lekker.
groetjes,
Nicola
水曜日は5時に夕飯を食べるので、通常より早いんです。だから、目先が変わったものでないと、食べられないんですね。(通常は6時からが夕飯)
5時に食べる理由は、シンクロの練習が6時からなんですよ。なので、水曜日はジャガイモは食べないんです〜。(フライドポテトは別!)
海上自衛隊のカレーも食べてみたいですね!さっちゃん・みーちゃんも、カレーは大好きですよ!