彼女はお料理がとっても上手!それを知っているさっちゃん・みーちゃんは、「行くよ〜」と言うだけで大喜びをするんですよ!
(どんだけ不味いものを食わせているんだか・・・・?汗)
そのときに食べたのが「炊き込みご飯」〜〜。
いつもは母が送ってくるパックを利用して、3合だけ炊いていたのですが、彼女は自分で味付けをして炊いてくれたんです!
炊き込みご飯が大好きなさっちゃん・みーちゃん・・・壷にはまってました。(^^;;
一緒に食べたおつゆも美味しかった!
そして出てきた「リクエスト」・・・。苦手なんだな・・・リクエスト・・・。でも仕方ないですね〜・・・・作らなきゃ・・・。
で・・・クックパッドで大まかに作り方を探して・・・大雑把に分けて、材料に下味をつけてから炊くか、一緒に炊いちゃうだけかなんですね〜・・・、結構しっかり味が好きなので、材料に下味をつけて炊くほうを選択。
でもですね〜・・・大切なごぼうがないんですよ。仕方ないので、たけのこの缶詰(細切りになっている)を利用しました。しいたけ・鶏肉(骨付きを買ってきて解体・骨も一緒に煮込んじゃう)・にんじん・たけのこの缶詰・インゲンを使いました。
ちょっと味が濃いぞ〜〜〜!!って位にして、30分くらいコトコト煮込んで、4合のお米と一緒に炊きました。(普通のお水は3合分で、煮汁を1合分)
そうして出したら・・・

こんな顔をして食べてました!
4合炊いて、売り切れごめん!
かなり美味しかった模様です〜。(喜)
手抜き料理のような?、下準備は大変なような・・・?料理のような、料理じゃないような・・・。でも美味しいから、いいとしますか!
とても美味しそうに食べるのですね。きっとニコラさんの料理がお上手なのですね。 今度私も食べてみたい物です、 今度日本に来たときには是非私の家にも来て作ってくださいね。 楽しみにしています。
ニコラさんが、ちゃんと、舌にも教育をしていらっしゃるからでしょうね。すてき♪
・・・ごぼうは、そっちに無いよねぇ。^^;
意外にも簡単に出来るでしょ??
油揚げや出汁を入れるとコクが増し美味しいわよっ。
下煮で30分も煮て、炊いても大丈夫だった??
私は沸騰してから5分くらいにしていますよ。
簡単に出来るといっても、私には難しそうですね...
でも私も大好き、ではありますが、食べる機会は
職場のお弁当で時折あるだけです
料理が上手なわけではないですが、好みの味付けにはしてますね。その味付けの波長が合うと、すごい食欲に!
時たまおいているお店もあるようなのですが、私が行かないお店な上に、常時ではないのでね〜。まぁ〜代用品を考えるのも、海外では必要ですからね〜。
味と言うのは、慣れが必要ですからね。無理してでも作ることも。(^^;;
下準備の仕方が分かれば、結構手軽に出来ますね!
揚げは売っていないので、自作になるのかな・・・。豆腐を買いに行くのも無理なときが。突然作ることにしたりするので。(^^;;
一人住まいの場合だと、炊き込みご飯はなかなか作りませんよね〜。
私が好きだったのは、コンビニのおにぎり。(^^;; ちょうどいい味付けだったんですよね〜。今度一度どうぞ!