だれが・・・・?
どこに・・・・・?
いや〜〜〜、まずはみーちゃんです〜〜。
大体3月の下旬に行くのですが、3月25日の木曜日から、1泊でのキャンプです〜。行く先はアウスターリッツ(Austerlitz)と言う場所。学校からだと・・・30分くらいで着くようです。

昨年も使った画像ですが(^^;;、こんな距離です。
今回は昨年のように興奮して寝れない・・・なんてことはなかったのですが・・・・その前が忙しすぎて、かなり疲れていた模様・・・荷物を入れる時間がなくて、大変でした。(^^;;
何とか入れたら、下着が足りない!とか言われて、お店に走ろうにも・・・五右衛門の仕事も手伝わなきゃ・・・ってんで(なにせキャンプに行く前日が、さっちゃんのサッカーだったので、時間がない!)、「今行かなきゃ、みーちゃんはお尻見せて歩かなきゃだめだから!」と強引に買い物へ。
まぁ〜その甲斐あって、結構みーちゃん好みのものがあって、一安心〜。夕飯を作っている間に、ゴロゴロに入れさせました〜。そして昨年は家に忘れて、五右衛門に持ってきてもらった寝袋と一緒に、もう下に持ってきて待機!意気込みが違います!

学校出発が9時半だったのですが、お手伝いで同行をするママ・パパたちと雑談をして時間つぶし。出発に合わせて、学校に残る子供たちがお見送り〜〜〜。運転手さんたちもクラクションを鳴らして出発しました。
丁度この頃は、雨が降っていた時期で、向こうでの天気が気になったのですが、それほど寒くもなく、大雨にもならずに楽しめたようです〜〜。
行った場所のアウスターリッツは、結構歴史が長く(50年くらいの歴史らしい)、ママ・パパの中にも子供の頃キャンプで行ったとか。親子2代で、同じ場所でのキャンプの思い出。良いですね〜〜。
親の時代にはなかった・・・?ディスコも楽しんで、一応予定の9時半にはベットに入ったとか。去年とはえらい違いだね!・・・ってことなのですが(昨年は10時半ごろまでパジャマでディスコだったらしい・・・)消灯の10時にはもう静かだったとか。(同行のママの談)森の中で体を動かして、ディスコで盛り上がって、体は十分に疲れた模様です〜。(苦笑)
みーちゃんのキャンプが終わったら、次はさっちゃんです〜。
担任以外の先生たちも借り出されて、親も借り出されてのキャンプです。なぜかと言うと・・・、フフフ・・・夕食後に薄暗くなった中、森の中でびっくりすることがあるそうです。なので懐中電灯持参です。どんなびっくりなのかは・・・全く漏れてこないので分かりませんが、お化け大会モドキかな・・・?
いや〜、寂しいどころか、静かでええでっせ!(汗)みーちゃんのやりたいテンポで、やりたいことが出来るから、キーキーキャーキャーもなく静かです〜。
私も見たいんですが、写真は全くないんですよ。あしからず・・・。
子供たちがベットに入った後は、お世話の大人たちは、もちろんワインタイム!11時過ぎまでも花を咲かせるそうです〜。結構それが楽しみで行っている人もいるとか・・・!?
子供も楽しんで、大人も楽しむ。いいことですよね!