火曜日の夕方から、熱がぐんぐんと上がり、39.6度にもなりました。今日は朝起き上がることも出来ず、五右衛門も9時にアポがあったので、子供達を学校に連れて行くことが出来ず、二人は意思に反して学校をお休み。
そして家のことをたくさんしてくれました。いや〜あれだけ大きくなると、本当に助かりますね〜。
現在、熱は39度はないくらいだと思います。パラセタモール(オランダの一般的な解熱剤で、副作用が一番少ないとされているもの。妊婦も服用可能)では全く良くならないので、バイエルのアスピリンを飲みました。汗が少し出て、熱が少し下がった感じです。やっぱり英語での表現にあるように、take an Aspirineが一番効くようですね。でも薬局やドラッグストアでは、一筋縄では購入できないのが・・・ネックですが。まぁ〜それだけ危険度があるということでしょうね。
これからまた寝ます。
みーちゃんもさっちゃんも頑張ってくれていますね。うちなんか、な〜んにもしてくれないですぅ・・・
お大事になさってください。
日本式だと一週間は自宅で静養ないしは熱が下がってから二日間は静養です。
熱は出る必要があるので上がるのだとは思いますが、他がやられますし、経験上ここまで上がると寝ている以外やる気もなるなることでしょう。
早く回復されることを祈念いたします
大丈夫ですよ〜、アスピリン。説明書にも、「インフルエンザによる熱・痛み」に飲めると書いてありますから。7月に飲んだイブプロフェンよりも、無理なく効いた感じですね。ただ・・・今回は胃を荒らしてしまいましたが。(^^;;
確かに子供達がこれだけ大きくなると、いろいろ出来るようになっていて、楽になりました〜。もう5年もしたら、バトンタッチかな?(^^;;
ここまで熱が出ると、目は閉じていても、寝れませんね。自分の脚の重さが、別の脚には重すぎて痛くなったり、リンパ腺が頑張っているのが分かったり。もう一歩で完治になると思うのですが、その一歩が・・・・。