でもそのためのルーターが届いてないけれど、届くのかな・・・?と心配をしていたら、その日に届きました。
そして繋げたけれど、点かなきゃいけないランプが点かない!
五右衛門の仕事場に行って、事情説明をしたら・・・
「こちらのシステムでは26日になっていますよ」と、抜け抜けと言われてしまいました。(怒)
仕方なく1日に数回ほど、そのルーターの電源を入れて、開通を待っていたら・・・
今日25日ですが緑色のランプがたくさん点いたんです!
ヤッホ〜〜〜!!と、契約開始の為の電話番号に電話をしたら、「1時間以内に利用可能となります」とのテープ案内が。
よっしゃ〜〜!やっと開通だわい!
・・・・でもヌカ喜びでした。
電話は掛けられますが、掛かってこないんですよ・・・。自分の携帯で何度もやっていますが、「現在はご利用が出来ません」のアナウンスが。(悲)
まぁ〜予定より1日早いので、仕方がないのかな・・・・?とも思えるけれど、ちゃんと仕事してよね〜〜!!というのもあります。
でも一番うれしいのは、やっぱりネット開通かな?(やっぱりネットなしでは生活できない!?)
五右衛門が言っていたように、前よりは多少早い気がします。横浜の実家は光が入っているのですが、それに負けないくらいです。
・・・・ということで、暫くお休みをしていましたが、また再開しますからね!
ADSLが開通したということでしょうか?
とにかくネットの世界へようこそです!!
特に風邪ですね、インフレエンザガ流行っているのできよっけてくださいね。
そうです〜、ADSLです〜。
オランダではまだ光はほとんど通っていないので。とはいえ、ADSLでもかなり早いと思います。
ネットがないとしたいと思うけれど、ネットが開通したら、「後で良いや・・・」って思ってしまう・・・。勝手ですね〜。(^^;;
これで仕事への支障は、電話になりましたね。まぁ〜電話は、プライベートでも使うので、かなり問題なんですけれど。
石けんを使っての手洗い・・・学校でも念を入れるようですね。
映画でも観ない限りADSLで概ね用がたりますね。 私も引っ越し後は、下り3M近く出るので十分です。
とはいえ、日本は光光とうるさいですが...
ユトレヒト市では、市が率先して「会社相手」に光を導入しています。
我が家のリノベーションが終わったら、大家の会社が光ネット網を、住民のために敷いてくれている事になっています。まぁ〜これは計画がかなり遅れて・・・なんですけどね。
そういう意味では、これからだんだん普及していくと思います。