でも前に、今年は帰らないと投稿したんです。
理由は色々ありますが、五右衛門の仕事の関係が一番の理由でした。
でも・・・両親の年齢を考え・・・喜びの大きさを考え・・・、またさっちゃん・みーちゃんにとっての喜びのことを考えると、やっぱり無理をしてでも帰ったほうがいいのかも・・・?と思っていました。
無理をしてでもと思い始めたのは、二人のオイタがピークに達した頃。5月・6月頃です。自分の親に言われるのと、ジジ・ババに言われるのでは、やはり言葉の重みも違うはずだと思い(^^;;、それをだしにして帰ろうかと。
そうして始めた値段調べ。
過去2回は、ドイツの日系旅行社よりチケットを購入したので、ユトレヒトからデュッセルドルフに移動して、KLMにて飛びました。
今回も同じように・・・と思い、そこのHPを調べていると、AFのチケットが格安で出ていたんです!2年前より安い値段!?というくらいの安さ!
早速電話をして、予約を入れてもらったところ、一番安いチケットが取れました。が・・・・その後問題発覚。
何かと言うと、その値段と言うのは、「ドイツ在住者向け」の値段と言うことで、ドイツ出発だけでは不十分とみなされると、差額を支払わなければいけない・・・と言うのです。その差額を入れると・・・オランダ出発と変わらないくらいの値段かも!?
と言うことで調べていくと、実際に・・・ドイツまでの電車賃を入れたりした総額では、ドイツ発のほうが高いことが分かりました。
その日系の会社が、オランダにも支社を出したと言うので電話をして、値段を聞いてみると、ちょっと割高感が。
そもそも、オランダでのチケット代というのは、ドイツでのように「激安」の値段が出ない仕組みなっているので、どこもが似たり寄ったりの値段。チケットの値段が安いと思えば、空港税やチケット発券料・手数料・・・などとの名目で、値段がつりあがっていきます。
ただ基本になる値段としては、各会社のHPの値段だと思うので、そこより高いか・安いか・・・を基準に考えたほうが良いような気がします。
そして今回は、7月1日より、xx税のひとつが廃止になると言うことで、また割安感も出るとの情報もあり、連日のように値段比較サイトを飛び回り、KLMのサイトもチェックし・・・としていました。
そうしたら、実際!7月1日にチェックをしたら、KLMのサイトでは値下がりしていたんですよ!
おまけに、乗れる飛行機のスケジュールも選べることも発覚!これはKLMとAFがひとつの会社になったメリットでしょうか。
ということで、たった1ユーロ高いだけだったので、行きはKLMで飛び、帰りは「夜便」を体験したい私の独断で、AFにしました。(^^;;
(こちらも1ユーロの差だったのよね・・・)
このチケットを購入直後に、五右衛門の仕事場のパソコンのヴィールス騒動。五右衛門もかなり参ったようですが、1週間後にはなんとか元に戻ったようで、不安を抱えての里帰りにはならずに済みました。
日本滞在期間は4週間弱。思いっきり楽しむ予定です〜。
次回は日本からの投稿予定です!
結構土壇場で決まったみたいですが、いまは、原油も安く、この点からも運賃も下がっていることでしょうね。
なにはともあれ、2年ぶりの日本を満喫してください。
ソウルも暑いですが、日本も暑いと思います。夏バテしないように、ご家族との時間を満喫してきてくださいね。
ご両親様も楽しみに待って居られる事と思います。家の近所でもアメリカから里帰りしていて賑やか、お母さんは大変大変と言っていますがうれしそうです。チケットの買い方いろいろあるのですね!お嫁さんが半年前にデュッセルに転勤し息子も5月に同じ場所に転勤できました。まだ何時になるか解りませんが私も訪ねて行くのを楽しみにしています。気をつけてお帰り下さいね!(^^♪
4週間も居れるんですね!
楽しい帰郷になりますように♪♪♪
湿気がひどいので閉口されているのでは?
ともあれ
お帰りなさい!!!
周りの人たちにも、「今年は行かない」と言っていたので、結構決めた後が大変でした。(^^;;
到着できたかどうかは・・・シリーズを始めたので、そちらでご確認を。(^^;;
そうなんですよ〜!もうびっくりです!
一番最初は、ベルギー発券で、スキポール出発が出来たんですが、それもその後は出来ないようです。なのでドイツ発にしたんですが、それにも制約が。それだけ儲けたいKLM?
確かに韓国のほうが、暑くて寒いですが、日本もね〜。
オランダより広いドイツ。駐在員の数も数段に多いです。だから、限定チケットを出してでも、乗ってほしい航空会社のようですね。
ありがとうございます〜。
2年ぶりの日本なので、どれだけついていけるか分かりませんが、楽しみたいですね。でもその前にハプニングが!