どうやって作ったか・・・・?
それは・・・
やっぱり転んだ模様です。(苦笑)
11歳にもなって、どこでどうやって転んだか・・・?
それは・・・
休み時間とか、お昼休みの時間に、男の子たちと一緒にサッカーをしたとか。校庭はブロックが敷き詰められているので、転べば・・・
そうなんですよね・・・。
そして傷着く足はいつも左。左のひざには、多いときには、3つものかさぷたがありました。
それが治ってやれやれと思ったら・・・こんどは「あざ」。いったいどうやって歩いているんだか!?
そのあざも面白い形のものが!
そしてさっちゃんはそのあざで遊びました。(^^;;

見えますか・・・・?
うまい具合にハート型のようなあざで、それを利用してお絵かきを・・・。(滝汗)
子供の発想には驚かされます。(^^)
子供の発想は、すごいですよね〜。
次男もよく転び、現在数え切れないほどのアザが全身にありますよ。
これも元気に遊んでいる証拠になるのかな。。。☆
最初は小さかったんですが、日にちがたつごとに大きくなって、ここまで大きくなりました!(苦笑)
それで遊んでしまうさっちゃんって・・・。(^^;;
いや〜、オランダの野生児なんでしょうかね〜、さっちゃんは!運動神経はそれほど良くないけれど、やりたがるんですよね〜。男の子の勲章は、本当の勲章だけれど、女の子のはね〜、おてんばの証拠!?