というのも・・・怒りに任せて(!?)契約をした電話会社とのインターネット接続・・・月曜日になって電話会社から連絡があったとの事。契約依頼はネットでできるけれど、その後の詳しい連絡は電話でするのか、電話が来たとか。
その電話内容によると・・・五右衛門の仕事場は、防犯対策を施してあります。誰かが故意にどこかのガラスを割って侵入すると、けたたましいサイレンが鳴るようになっています。
鍵がかかっているドアを、ガタガタ・・・っとしただけでも過剰反応でサイレンが鳴ってしまうこともあるんですけどね。(^^;; まぁ〜それだけ安心と言うことですが。
この防犯対策の為には・・・
どこの防犯対策も同じなのかは分かりませんが、電話回線を利用しています。それもアナログ回線だそうです。
そのアナログ回線を開いておかないと、防犯システムが動かないんだとか。
これがネックになって、電話会社のインターネット接続は「無理」と言うことになってしまったそうです。
じゃ〜〜〜〜ど〜〜〜すんのよ!?
・・・って思ったら、今まで契約をしていたところの人が、また電話をかけてきて・・・というのも、解約をする理由を電話で言ったけれど、「紙にも書け!」とか言われてFAXを送る羽目になったとか。
そのFAXを読んだ担当者が、「自分が思っていた内容ではないから、解約はできません」とかほざきだし、別の人に相談をしたらしいんですよね。
その人からの電話で、詳しい内容を再度・再再度??くらいに聞かれて、五右衛門があ〜だこ〜だと言ったら、まぁ〜珍しいことに!!
そ〜〜ですね〜〜、その通りですね〜〜
といった為に、解約はなかったことにしたそうな。
・・・とこれで丸く収まったと思ったら大間違いなのが・・・日本じゃないところ!?
というのは・・・今日の郵便物の中に、電話会社からのものがあって、「なんじゃらほい!?」と思って読んだら、
「解約ご依頼の件は大変残念なことですが、承りました。つきましては、8月xx日に解約とさせていただきます。」
な〜〜〜って事が書いてあったんですよ!!
いったい誰が、いつ、解約なんでたのんだんぢゃ〜〜!!!???
ってことで、怒りを抑えて電話をしたら(といったって、フリーダイヤルじゃなくってたらいまわしにされて、結局高い電話代になったし!)、
解約を解約するって事で良いですか!?
・・・って事に収められたし。(ー。ー;;
確かにね・・・五右衛門は一人で二つの電話の契約をしているけれど、防犯対策がどーのって電話をしてきて、だから解約になるって言っておきながら、全く関係のない自宅を解約するって・・・も〜〜〜やってくれるよね・・・。
数日中にまた解約を解約するよ・・・って手紙が来るそうなので、それがくれば元の鞘!?
まだまだ手放しで喜べない状況ですが、契約していたところが、五右衛門のパソコンのヴィールスフリーを確認したようで、すべてのブロックをといたので、まぁ〜ひとまず安心。仕事がほぼ普通どおりにできるようになったようです。