画面でのチェックの後、印刷をしてのチェックをして、訂正をして、それをまた印刷してチェック。
最後の本は表がたくさんあって、罫線がたくさんあって・・・まぁ〜ものすごく苦労をしたけれど、私の担当の部分は今日でおしまい〜〜!!!
あとは五右衛門がジャンジャンと印刷をすれば・・・、製本屋さんに持っていって、本にしてもらえばいいだけ!!!
あぁ〜、長かった〜〜!!!!
かなり右腕は疲れているし、背中・肩もパンパンなので、今週末はお休みをします〜〜。
(もう若くはないので、そうは簡単にリカバリーできないんですよね〜・・・)
長かったですね。
発端は、先生が資料を捨てたこと?
とんでもない仕事に巻き込まれてしまいましたね でも終わりまでたどりつけてよかったですね
しばらくは疲れをゆっくりとれるとよいですね
さっちゃん、みーちゃんもガマンしていた部分があるのではないでしょうか? 沢山あまえさせてあげてください。
暫くは、ゆっくりとねっ☆
発端は・・・とある教授がたまたま休みだった日に、清掃業者が倉庫を整理してしまったことに始まります。誰の許可もないにもかかわらず、倉庫の中のものを「すべて捨てた」って事らしいです。その中に、在庫として持っていた本が含まれたんですよ。なので、注文があったら困る・・・って事で、慌てて印刷をすることに。
でも本当の本を印刷するには、版が必要ですが、費用的にかさむのでデジタル印刷をすることに。そこから現在に至ります・・・。
でもやっと終わりましたが、身体的影響はまだ残っているし、精神的影響もあるのか、夜も熟睡できません。(涙)
まだまだ時間がかかりそうです。
四六時中仕事をしていたわけではないけれど、かなり密度の濃い仕事の仕方だったので、いまだに影響があります・・・。
筋肉をほぐそうと、雑草抜きをしたら(大きなシャベルを使って)、余計筋肉痛がひどくなってしまったし。(爆)
まだまだ疲れてます〜。今週末まで、まだまだ長そうです・・・。(^^;;
ありがとね〜〜。
昨日はオランダも28度くらいにまで上がったのよ!暑かった!!でも夜中に、ものすごい雷!雷雨!うるさい!!!
だから睡眠不足よ・・・。
気分転換その他、しばらくはこころの疲れを取るような休養をおとりください。
アロマ再開なども
いかがでしょうか?
釈迦に説法ですが、ティッシュに落とすだけでも揮発しますよ
かなりくたびれてますね〜。先日は、首と肩に、日本からのシップをはって寝ました。その前の晩は、あまりの痛さに寝られなかったので。
家でゆっくりとして、お香でも・・・と思っていたら、五右衛門に連日呼び出されてます。(^^;;
仕事場にお香を持っていかないと!(爆)