まぁ〜これが波乱の始まり!なんつたって、貰っていた手紙に書いてある場所に行ったら、他のママがいて、
「ココジャナイノヨ!!!!!」
って叫んでいるんですから!!
ぢゃ〜、どこなのよ!?・・・ったら、学校のそばのサッカークラブの敷地でやるんだとか。ここは毎年、晴れていたら(これ重要)行われるスポーツの日の開催場所でもあるので、勝手知ったる・・・の場所でした。
慌てて車を学校のほうに戻らせたは良いけれど、自転車の人たちは・・・
車組みは数名で、殆どの人たちが自転車組み。
試合開始前に、かなりのウォーミングアップをしたことになりました!みんなちょっと怒ってかも・・・。
自転車で行くとなると、それでもやっぱり20分くらいは掛かる場所だから、そこから戻ってくるとなると、やっぱり20分は掛かるわけですものね〜。
そこでポツンと待つみーちゃん。ちょっと心細そう・・・。
試合開始の1時ちょっと前に、やっと全員集合になって一安心!
・・・と思ったら、試合のスケジュールが変わってましてね・・・、チームリーダーもそれを確認する間もなく、試合が始まってしまい・・・まぁ〜皆して焦る・焦る!(^^;;
それでも自転車組みは、たくさん自転車に乗ってウォーミングアップをしていたからか、調子が良い!!
調子に乗って4−0で勝ってしまった!!!
やった〜〜〜!!と喜ぶ間もなく、
「次の試合じゃないの!?」
・・・と、別の学校のママにせかされて次の試合へ・・・。(大汗)
休みなしでの試合だったからか、相手も強かったのか・・・0−0の引き分け。
次のラウンドに行くには、勝たないと・・・!でも次は強豪だよ・・・、だって、サッカーをやっている「男の子」らしいシューターがいるんだから!
(五右衛門によると、完全に男の子だというけれど、グループは女の子のチームなんだけど・・・・)
その学校に対戦する為に、ちょっとだけ作戦を練ったけれど・・・、やっぱりシューターを封じ込めることは出来ずに、0−2で負けてしまった・・・。
あぁ〜これでお終いか・・・と思ったら、翌木曜日に学校で
「次のラウンドにいけたのね!!!」って聞いて、びっくり〜〜〜!
・・・ってことで、場所間違いから始まったサッカー大会でしたが、これまた運よく次のラウンドに行くことになり、また今月中に・・・?これがまだ未定なんだけど・・・次の試合がある予定です〜。(@。@)
にしても、子サッカーって日本では、とても、めずらしいですよね。みーちゃんもさっちゃんも頑張って下さい!!
五右衛門と一緒にサッカーをしますよ。五右衛門はいろんなスポーツをしたことがあるので、出来ることは一緒にしていますね。
サッカーはみんなのスポーツですよ〜。オランダの女子サッカーは、なでしこジャパンのように、強いんですよ!
本当に、びっくりする始まりでした!
でもその後は・・・何とか順調にいきました〜。
女の子用のサッカークラブもありますよ!学校でも、男女で一緒にボール蹴りをするようです。(昨日はさっちゃんが校庭で転んで、膝をすりむいてきました!汗)