Wikipediaによると・・・
1958年に作られた賞で、110もの部門があるんだとか!
その中でも一番注目を集めるのは、最優秀レコード賞、最優秀アルバム賞、最優秀楽曲賞、最優秀新人賞なんだそうですね。
ということで、やはり注目は今流行り・・・ではあるようですが、流行っているからと言って、賞が取れるわけでもないようです。
そして今年のグラミー賞・・・オランダ人がある部門で賞を取りました!
それは・・・
オランダの音楽界を代表する人で、世界的に有名な人というと・・・誰が居るんでしょうね〜!?なんていう状態ですが(滝汗)・・・なにせユーロソングフェスティバルでは、予選敗退が続いているし・・・やはりクラシック界は頑張っているようです。
そして「こちら」で紹介をしたハイティンク氏が、「ベスト・オーケストラ部門」にてグラミー賞を受賞したんです!
受賞はハイティンク氏指揮のショスタコービッチの交響曲第4番だそうです。
ん〜〜〜〜〜、ショスタコービッチね〜〜〜・・・。
あまり得意ではないな・・・。
中には素敵な曲もあるんですよ〜。「これが、ショスタコービッチ!?」と言うようなのが。でもこの交響曲第4番がそれか・・・分かりません。
でも聞きたいですね〜。ラジオでまたやってくれないかな・・・?
皆さんもチャンスがあったら、ハイティンク氏のショスタコービッチを聴いてみてください!
それにつけてもグラミー賞は範囲が広いですね。
朗読部門のようなものあって政治家の受賞もあるとか、 オバマ大統領も受賞暦があるそうですね
そうなんですよね!クリントンさん(ヒラリーさんのほう?)も貰ったことがあるとか。110部門もあると、管理も大変だと思うけれど、凄いですよね〜!