この日は世界では歴史的に大切な日になり、自分にとっても蛇の生殺しがどうなるのか分かる日・・・ということで、みーちゃんは先週からもうハラハラドキドキ。(笑)
矯正歯科に12時にとなると、家を11時45分頃出れば良いけれど、お昼ご飯をどうするか・・・?悩むところでした。まぁ〜食べても食べなくても良いや・・・ということで、家には11時には帰ってくるようにする為に、学校のお迎えは10時半。ちょうど大きな休憩が終わる時間でした。(午前中には30分の休憩が10−11時の間に、学年によって時間差であります。)
でもその前におやつを食べていたので、家に帰ってきてからもお腹は空いていず、何も食べないまま矯正歯科へ。
着いたら、「誰もいないから、中に入って!」とすぐに呼ばれ・・・
12時の予約で、5分前くらいに着いたから、誰もいなくても当然だけれど、どういう意味で誰もいないのか・・・?ちょっと不思議でした。でもまぁ〜中に入ったら、すでに一式が用意してありましたよ!
どんな一式かと言うと・・・
みーちゃんの石膏の歯型
歯ブラシセットなどが入ったみんなが貰うらしいセット
それに・・・取り外し式の矯正具!!!
「今日もう入れるんですか?」と聞くと、にっこり笑って、
「そ〜よ〜〜!!」って。(^^;;
そう言って、みーちゃんの口の中へ!
みーちゃんの矯正具は、奥に生えてしまった犬歯を、前に出すようにするのを重点に、まるで入れ歯のような形のものです。歯に設置すると、カチッと音がするので、ちゃんと入ったか分かるようになっています。
支えるのは現在生えている奥歯。そして上の前歯の裏には器具が来るので、食べるのも、しゃべるのもと〜〜〜〜っても大変なんですよ〜。
食事に関しては、噛み切ることが出来ないんですよね。(前歯が使えないので)そして数日間は、柔らかいものを食べるように言われました。一人だけ離乳食のようなものを食べるのはかわいそうだし、作るほうも大変だから(こっちのほうがメインの理由かも!爆)、みんなしていつもより柔らかい物や、食べやすいものを食べていますが、こういうものって・・・腹持ちが悪いですね〜!すぐお腹が減ってしまう!!!
肝心のみーちゃんは、帰ってきてすぐに食べてパン・・・たった1枚を食べるのに1時間も掛かってしまうほど大変でした。でも今はかなり慣れて、パンの耳はまだ無理だけれど、奥歯で噛むこともほぼ普通にできるようになりましたよ。
そして喋る方は、日本語であれば「サ行」、オランダ語であれば「S/T/R」などがとっても難しく(合わさった音も含めて)、聞き取るほうも大変なんです・・・。(涙)
でも毎日車の中で練習をして、かなり上手になりました!(偉)
でもやはり、器具を固定するのに使っている奥歯は、痛くなってきているようです。でもこれも「慣れ」なんだそうで、暫くすると平気になるんだとか。
・・・と、みーちゃんにとっては苦難の始まりなんですが、私にはうれしい効果が!?それは・・・
家の中が静かなんです!!(爆)
何でかと言うと・・・・
この矯正器具は、運動や水泳をするときには、壊れたり紛失を防ぐ為に外さなければいけません。みーちゃんのシンクロの日・・・はめて行ってなくすと大変だからと、家で外させました。その途端に・・・
みーちゃんのおしゃべり攻撃開始!!!!
まるでみーちゃんが、赤ちゃんのときに独り言を1日言っていたときみたく、みーちゃんの声がず〜〜〜〜っと響き渡っていました〜〜。
自分でも、「話しやすいよ〜〜!!」って嬉しそうだし!
確かにうれしそうな声のトーンで話してましたよね〜。そういう時って、トーンが上がるから、耳障りになるんですよね・・・。
(そう思い始めると、頭も痛くなるし・・・)
器具を取り付けて2週間後に、具合・調子を見るために検診を受けます。その後は数ヶ月、そのまま様子見です。
昨年1月に始まったへの矯正への道。1年たった今、やっと器具をつけるに至りました〜。長かったよ・・・。
始めは、この器具のお陰で、偏頭痛とか訴えませんでしたか??
やっと矯正にまでたどり着けました。日本ならもっと早いのでしょうけれど、始めてから1年も掛かるなんて!でもまだみーちゃんの年齢が小さいので、ゆっくりでも大丈夫なんでしょうね。でもこれから、少なくても2年、長ければ4年くらいは付き合うことになるんですよね。こっちのほうが大変かも。
やっとたどり着き、やれやれと思ってはいたのですが、次の問題が・・・!それはやはり食事!なかなか今までのように食べられず、苦戦しています。また学校での歯磨きや、運動のときには外すなど、結構大変な感じです。それでもみーちゃんなりに頑張っていますよ!
やっとたどり着きました〜〜。ここまでは大変だったけれど、つけるのは簡単でした。(^^;; 何せ、口の中に入れるだけだから。
偏頭痛はないですが、異物がいつでも口の中にあるので、歯が痛いようです。それに気になるようだし。
でもここに来て、やっと口を結んで寝ています。一番大変なのはみーちゃんですからね。頑張っているときには、ちゃんと褒めてます〜。