夜の10時ごろ仕事場に行った五右衛門ですが、行くときは結構滑ったよ・・・と言うほど、冷え込みも厳しく、「危ない!」と思ったようです。でも帰ってくるときには、雨も降ったのか、滑ることはなかったとか。
とはいえ・・・狭いオランダでも東西南北でかなりの差のある天気。ユトレヒトは晴れていても、ロッテルダムのほうは大雨・・・なんて事だってざらです。特に今回の雪は、警報が出るほどだったので、こちらもかなり用心しました。
でも朝起きたら・・・
朝起きてすぐに外を見たら・・・あれ・・・?白くないぞ!?というのが感想なほど、雪はありませんでした。
寝るときには、「明日はバスで学校に行かないと駄目かもね」なんて話をしていたけれど、全くその心配がいらなかったほど。でもいつもより道路は込んでいて、かなり家を早めに出たけれど、学校に着いたのはいつもと同じくらい。
学校から帰るときも、いつもなら高速に通じる道路は、かなりの車が並んでいるのですが、今日はちらほら程度。逆に私がいつも使うほうの道路が渋滞・・・。(−。−)
家に帰るにも、かなり時間がかかってしまいました。
予定が変更になって、家にいることになったので、今日は2階を掃除機、アイロンかけをして(かなり貯めちゃいました・・・)、小さくなった洋服を売るために写真を撮って、ネットにそれを載せて・・・など、結構やりたいことが出来たかも。
途中で少しだけれど雪がちらついたりして、「お迎えがどうなる!?」と不安にも駆られたけれど、その後は晴れ間が見えるほどまで回復(・・・って言うか!?)。
今日の最高気温は、3度程度とかなり冷え込んで、暑がりみーちゃんは「きもちい〜〜!!!!」と大喜び。(@。@)
明日からは少しは天気は良くなる様子ですが、修理の人が来たり、自分が歯医者に行ったりして、忙しい日が続きます・・・。おまけに成績表をもらって来たから、担任との面談もあるしね〜。
風邪引かないようにしないと!
雪が降ればとても車の運転は難しい事でしょうね。そのような時にはバスで学校に行かれるのですか。此方ではインフレえんざの事で何時も注意事項が出ます。友達など予防注射をしていますが今年の風には聞きそうも無いと言われてます。其方でも風の予防注射などあるのでしょうか。此れから益々寒くなるので風邪を引きませんように大事にしてください。
雪が降れば、バスで学校まで行きますよ〜。五右衛門が連れて行くときもあります。
インフルエンザの予防接種は、今年からはみーちゃんだけです。さっちゃんは卵白アレルギーがあるので、駄目なんです。風邪も引きやすいし、喘息の息もしやすい時期なので(今年ももう1週間ほどやりました)、色々時を使います〜。
さすがに3度は寒いですね〜〜!!今日は10度まで上がりましたが、暖かく感じます〜。(^^;;