みーちゃんも、本の発表の日程が決まり、本も決め、準備に取り掛かりました。
・・・で、起きるのがPCの取り合い競争・・・。
どちらを優先させるのか・・・は、日程の早いほうとしました。すると必然的にさっちゃんになり、その準備の一環で、昨日はその手伝いをしました。
手伝いといっても、これをやりなさいとか、この情報を入れなきゃ駄目よ・・・って訳ではなく・・・
さっちゃんの発表のテーマは、「石けん」。
そうなんですよ〜。私が石けんを作るようになって、さっちゃん・みーちゃんも石けんに興味を持ち始めました。そして発表のテーマにすると決めていたさっちゃん。私が買ったオランダ語の石けんに関する本・・・とっても薄くって、直ぐ読めちゃうものですが・・・、ネットでも色々と調べたり、私が持っている日本語の本から、使える内容があるか私が教えたり・・・。
そしてさっちゃんの計画が、私が石けんを作るときに写真を撮り、それを発表のときに使いたい・・・というものでした。というわけで、さっちゃんが家にいる時間が長いとき・・・水曜日の午後か週末・・・ということで、昨日は写真撮影のために石けん作り。
いつもは一人で、場所を全部使っての石けん作りですが、さっちゃんがいると、さっちゃんの安全確保や、写真を撮る為の角度とかも考えて立たなければいけないので、ちょっと大変でした。さっちゃんの思っている画像と、私がする作業とのギャップもあったみたいで、しっくりと行かない部分もあったようだし。
それでも石けん作りを目撃して、また書こうと思っている内容も多少決まったようです。
そして昨日作った石けんは、発表のときにみんなに配るのだとか。

まだ季節的には早いけれど、香りは「クリスマス」にしました。(そういう名前で売られているんです〜)
とってもスパイシーな香りです。今日は型から出したので、あと4週間ほどこのまま乾燥させます。10月末の発表に間に合う予定です〜。
PCの取り合い、うちもいつも、やっていますぅ・・・
きっとこういう記憶が大人になってからよみがえるのでしょうね
世代をつなぐというのはこういう事かなとも思いました
ちなみに我が家ではPCの取り合いは怒りませんでした。 なぜかというとPCの台数の方が使う人のいまや古いのもあわせると倍以上あるのでした...
これで洗濯もできますが、たんすの引き出しに入れておいたり(香りを移す)、シャワーで使ったりもできますよ〜。
季節的にはまだクリスマスは先ですが、さっちゃんが気に入った香りなので、もうクリスマス用にしちゃいました。(^^;;
PCの取り合い・・・やはりどこでもありますよね〜。だからといって、安いのを2台買って、与える事はできないし・・・。(絶対に後から文句が出るし)
さっちゃんは写真を撮っていたので、今回は一緒には作れませんでした。でもそのうち、一緒に作れる日も来ると思います。
実習というか・・・グループ5から、クラスの前に立っての発表があります。(学校によっても変わると思いますが)そのための下準備にかなりの時間をかける必要があったりします。
今回は、口で説明をするだけよりも、写真も必要だし、結果も見せたいし、ついでにみんなに上げたい・・・という希望があったので、こうなったんです〜。
PCはね〜、台数があれば問題がないのですが、最近はネット徘徊を覚えて、色々しているようなので、1台で丁度良いんですよ!
便利なパソコンですが
ネット俳諧ではなくて徘徊ですか...
自主管理の我が家はどうなっているのでしょうね?
たまに話をすると、徘徊先になりそうなサイトについては、結構批判的なことを言ってますね...
もっとも我が家はニコラさんのお宅の約10年先くらいの年齢構成ですが
こちらの石けんは、日本のものより香料が多く入っているといわれています。だから香りが長く続くと思います。
桜の香り・・・いいですね〜。私も香料を探して見ます!
徘徊といっても、ゲームをしている様子です。最初はメールだけでしたが、友達にリンクを教えてもらって、ググリ方を教えてもらって、探した模様です。
E−カードも貰いました。(^^;;
こちらで問題になっているのは、チャットでしょうか。あとはMixiのようなサイトでしょうか。まだそこに行くには、2・3年かかるでしょうか。まずは「携帯が欲しい!」と言ってますから・・・。