そう、「こちら」にて紹介した学芸会のようなもの・・・です。
もう学年末なので、今日と来週とがこの学芸会のようなものの日に当てられています。そして今日はみーちゃん、来週はさっちゃんの順番です。
今年最後ということで、どのクラスも力が入っているのか、ものすごく良い出来でしたよ!
みーちゃんのクラスは、全員で一つの作品をするとのことで、その準備もまた大変だったようです。
確か先週だったと思いますが、「緑の洋服!!」と叫んでいたみーちゃん。
???だった私ですが、その実態が日に日に明らかになり・・・

こういうことだったと今日判明!
皆で歌を歌ったのですが、その内容が・・・
僕・私は、と〜〜〜っても緑なの!!
そのまんまやん!!(爆)
その子によって度合いは違うけれど、

こんな感じでフェイスペイントもしてました!
みーちゃんは今度は別のクラスに行くので、担任ともクラスの半分のお友達ともさよならになりますが、その前にまた楽しい思い出が出来たようです。
新しいクラスも楽しいクラスになるとよいですね。
緑の洋服とか・・・日本ではないんですか?(日本で洋服を買わないから・・・分かりません・・・)
持ってない子の為に、自分の以外にも在る子は持って行ったのですが、クラスが25人くらいで、皆が着れるだけあるってことは、オランダでは結構普通の色?
緑の洋服を着て歌ったことはないですが、合唱団で歌ったことは覚えていますよ。大きなリボンがきれいに作れず、大変な思いをしました。(^^;;
担任の指導で、「親には内緒」だったようですよ。(その辺はうまく操っている担任です。爆)
毎回出し物を考える担任も大変だと思いますが、良くぞこういうのを!ってのを考えるのが、また凄いんです!