全面禁煙
となります。
このような法律は、EUの他国でも実施されているようなので、お手本はあるようですが、オランダ国内の愛煙家の方たちからは、かなりのブーイングのようです。
何しろ、娯楽施設でもあるパブ・カフェ・レストランなどの飲食店の部類で禁煙が実施されるので、お店のオーナーたちからは「お客様が逃げる!」との苦情がでているとか。
ユーロ導入のときにも損害が出たけれど、今回もだ〜〜!!
・・・らしいです。でもこれが原因で、「売り」に出ている店舗は、通常よりもかなり多いとか。
でも今回のこの法律では、喫煙室とテラスでは喫煙が許可されているとのこと。
・・・となると、やはり人は頭を使うのか、真似をするのか・・・。今の時期はまだ暖かいから良いですが、真冬になったら氷点下に近い気温になるのが・・・まぁ〜普通のオランダ。そんな時に、テラスで食事をしたりビールを飲んだり・・・したくないというのが人情。
・・・ってことで、屋外暖房器具を取り付けるところもあるようで、先日は肌寒い日にテラス席の前を歩いたら、冬でもないのに屋外暖房器具がついていたようで、もわ〜〜〜としてました。(^^;;それくらい威力があるのですから、かなりの電力を食うはず。環境破壊器具ですよ!
果たしてこの禁煙法が原因で、どれだけの飲食店が倒産するのか、はたまた功を奏するのか・・・その辺は分かりませんが、どちらにしても結果が見えるのは暫く経ってから。
タバコとは縁のない人たちが、ここぞとばかりにパブに繰り出すのか、一時は遠のいた常連さんたちがまた戻っていくのか・・・どちらにしても、我が家とはあまり関係ないですが、オランダ経済とは関係がありそうな新法律です。
またまた、オランダにいらっしゃる観光客の方たちも、気をつけないと・・・多分罰金を払う羽目になったりしますから(特に空港では)、うれしくない法律かも!?
一つのことを行うとその副産物は出るものではありますが、なんとかしてもらわないといけません
こちらでは、タスポ全国展開なのとたばこ1000円論が出ています。 周囲の愛煙家に聞くと多くの人は「1000円いいですよ」と太っ腹ですが
いずれにしても、愛煙家には辛い環境になってきていますね
TASPOが分からず調べました。(汗)まだオランダではそのようなものは在りませんが、値段は高いです。確か一箱・・・5ユーロくらい?自分で巻くタイプはもう少し安いとか?
いずれにせよ、体に悪いうえに、子供のときには吸っていなかったわけだから、なくても大丈夫なはずなんだけど、タバコは止められないようですね。
体に悪いタバコですからね。止める方向で、色々と策を練っているようですね。
今日いつものショッピングセンターに行きました。ここも禁煙対象地区なので、灰皿は全て取っ払われていて、中の空気もきれいでした。煙くないのが、一番!
副産物が増えると、どれだけ沢山の発電風車を建設しても、足りないのでは・・・?と小市民は思ってしまいます。それでもなくても地球温暖化の問題もあるのに・・・とも。困ったものです。