その討論の中での一番の焦点が、「年金支給年齢の引き上げ」なんです。
私には経済のからくりが全く分からないのですが(滝汗)、労働者削減をしているほどの経済状況ということは、職場が減っているはずなのですが、退職する年齢を引き上げると言うのは・・・?職場の確保は出来ていると言う前提なんでしょうか・・・?
職場の確保と言うよりは、この経済危機で年金基金の持ち金が減ってしまい、年金を支払えないから、支払う年金を削減する為に、年金支給年齢を引き上げよう・・・と言うことのようなんですけれどもね。
与党連合のこの案に対して、野党連合はもちろん反対しています。が・・・
続きを読む