小学校6年の頃、「目が悪い」といわれ、教室の一番前に座らされた覚えがあります。が・・・それも数ヶ月で終わり、その後は遠視の道をまっしぐらでした。
普通でいても1.5とかは軽く見え、調子が良いと2.0とかまで。両親共にやはり遠視の影響が強いようだったので、似たのでしょうか。
それが大学に行ってから、何打かの理由で目医者に行ったところ、眼精疲労だといわれました。どうも乱視・斜視(日本人は固目が斜視の人が多いようです)が強いようです。
そして薦められたのが、プリズムメガネ。
目を慣らすためと、毎日少しずつかけていたけれど、やっぱり慣れないめがね生活でした。(近くを見るときだけ使うようにいわれたため、老眼鏡のような使い方?でしたね〜)
そして仕事をし始めてから・・・
続きを読む