スーパーで売っているのは知っていたのですが、それが何なのか・・・、それは知りませんでした。
でも、Dordrecht(ロッテルダム近郊?)にお住まいのtchaihuis様の投稿で、謎が判明!
その謎解明の前に・・・フムスとは・・・Wikipediaによると
フンムスあるいはフムス(アラビア語:حُمُّص ḥummuṣ, トルコ語:humus)は、ゆでたヒヨコマメに、ニンニク、練り胡麻、オリーブオイル、レモン汁などを加えてすりつぶし、塩で調味したペースト状の料理。 トルコ、ギリシア、キプロス、イスラエル、ヨルダン、レバノン、シリア、イラクなど中東の広い地域で食べられている伝統的な料理である。アラビア語の表記では母音のウとオが区別されない上、もともと西欧の料理ではないため、アルファベット表記は統一されていない。日本でも2004年現在、一般的な料理とはなっていないので、呼び名は混乱しており、フマス、ホモス、ホンモス、フンムス、ハモスなど様々な名称で呼ばれている。アラビア語で単にフンムスというと、ヒヨコマメのことを指す。アラビア語の正式名称は、フンムス・ビッ=タヒーナ(حُمُّص بالطحينة 直訳すれば、タヒーナ入りのヒヨコマメ)。
とのこと。
もしかしたら、いつも行くスーパーの片隅にあるかもしれませんので、ぜひ探してみてください!
なくても、作れるようなので、がんばってみては・・・?
続きを読む