今から75年前と言うと、1932年のことです。1916年に襲った大洪水を教訓に、この堤防が出来たとの事。建設には5年を要したとか。
オランダ政府観光局のHPによると・・・
北ホランド州とフリースランド州を結ぶ、全長約30kmの大堤防。1932年水害を防ぐため、旧ゾイデル海を締め切る一大工事が行われました。アイセル湖と海を分ける高速道路がまっすぐに大堤防の上を走っています。北ホランド州よりの位置には、展望台と休憩所を兼ねた見学スポットがあります。
(ゾイデル海という言うよりは、発音はザウダー海が近いと思います。意味的には、南方の海。Zuiderzee。一部は現在のアイセル湖)
場所的には・・・
続きを読む