そのため、日本でのように、一人で合計10個もの口座を持って・・・なんて事はしません。大抵は、大手の銀行にひとつ、そして郵便局にひとつというのがスタンダードだと思います。
そして銀行系の口座番号は、銀行の名前が分かるシステムになっているので、請求書をもらっても、書いてあるのは「支払先の口座番号」とその口座の名義人の名前です。
そして日本の銀行では、支店に行くとずら〜〜〜〜〜っとカウンターが並んでいますが、こちらの銀行ではそういうところはありません。
入ると受付があり、その受付の人が済ませられる要件の場合はそのまま、他の人が受けなければいけない場合は番号札や、担当の人を呼びに行きます。
口座を開こうと思った場合、日本では身分証明書を持っていけば、直ぐに開けたと思いますが、オランダでは先ず、口座を開くために予約をします。その時間に、身分証明書とSofi番号と呼ばれる税金支払い番号を持って行きます。(その番号が証明できるもの)
そしてたくさんの書類に書き込みをして、サインをして、数日すると口座が開けました〜って連絡が来ます。
続きを読む